2017.4.30 sun. 六万騎山⇒坊谷山 南魚沼低三山を攻略。 – Mt.Sakado UNKAI(坂戸山 雲海)

4月30日、六万騎山から坂戸山雲海を眺めた後、すぐに大崎の実家へ戻り。

東京から来ている甥っ子たちを連れて、坊谷山(ぼたんやま)へ。

坊谷山(ぼたんやま)は大崎と、八色原の間にある山。

大崎の人間にはとても親しみのある山。

大崎村をバックに屏風のような存在感。守られているような。

 

坂戸山⇒六万騎山⇒坊谷山 と標高が下がっていくにつれて

認知度も下がる。

この山の名前を知っているのは大崎の人以外はあまりいないハズです。

 

しかし、とてもいい山なんです。

柳古新田からの登山道は最近整備されて、とても登りやすくなっています。

なにより、坂戸山よりも、六万騎山よりも気軽に楽しむことができます。

標高は307mです。

 

柳古新田口から登って割とすぐに、大きな木が迎えてくれます。

大崎で育って毎日みてきた山だけど、こんな古くて大きな木もあるなんて。

かえでの木 樹齢400年とのこと。

 

 

イワカガミなどの春の花も、坂戸山や六万騎よりも多く群生していませんが、楽しむことができます。

 

 

見上げれば。

気持ちがいいなぁ。

 

 

まず、早速坊谷山登頂。

見晴らしがよく、大昔。見張り台として使われていたようです。

甥っ子も、短眼鏡で、遠くの山や景色を見ているようです。

「何が見えるかな?」

甥っ子は東京の子なので、こっちの地名もよくわかりません。

本当は大崎っ子になるはずだったろうに、、、すっかり東京boys。

不思議なものですよね…

 

ここで終わりではありません。

めざすは坊谷山の先、五重塔があるところ(塔の山)です。

大崎に住んでいた頃は「ぼたんやま」と言ったり「とうのやま」と言ったり、どうして同じ山なのに色々呼び名があるのだろう、と思っていました。

それぞれの山頂に山の名前がついているから、こうなるんですね。

 

 

さぁ、八海山が見えましたよ。眺めも最高です。

坊谷山の稜線だけ木々が青々しいのが、美しいです。

 

 

さぁ!塔の山(五重塔)に到着です!

甥っ子たちも楽勝。

 

前日登った、坂戸山。ついさっき登った六万騎山を眺める。

 

命名:南魚沼低三山
※個人による命名です。

 

六万騎からみた坊谷山▼

この2時間前ほどの六万騎山登山の記事はこちら≫

 

 

 

甥っ子たちが握ってくれたおにぎりで朝食です☆彡

贅沢☆ さぁ、降りますよ~。

 

 

石切り場。

坊谷山は石切り場が数カ所あります。

 

大きな岩ですねぇ。

登山道の途中で「浦佐普光寺うがい鉢石切り場跡」なるものもあります。

巨大な岩をここから、浦佐まで運んだ????

魚野川を渡った??(※水かさがない季節を選んだとか)

 

昔の人のパワーが本当にすごい。

 

 

子どもたちは、生き物や山菜に夢中。

この感覚。大人になっても忘れないでほしいですね。

 

大崎に、たまには帰ってきておくれよ。

 

 

 

みんなで寿苑

 

家族みんな合流して、寿苑。地元の中華料理やさんですが。

本当に旨い。

この日の感動ポイントは「唐揚げ」甘じょっぱいタレがかかっててご飯やビールがすすむ君。

 

〆は、「ラーメン」

 

うまい!

もっぱら出前が多かったのですが、やはりお店にきてのラーメンは全然違う!

 

アシテマス。寿苑。

 

 

ここで、帰るかと思いきや…

 

 

腹ごなしに川遊び

 

甥っ子たちはおいて、寿苑から20分ほど歩いて、オトナだけで魚野川の川遊び。

ていうか、食べ過ぎで、動けないほど。(朝ごはんと、昼ご飯の間隔の驚異的な短さ!!)

 

 

魚野川with八海山

 

川の水の冷たさと言ったら!!!

 

でも、日焼けするほど暑い日だったので、とっても気持ちがいい。


夫はまだまだ少年のようです。

 

石をひっくりかえして、ひっくりかえして、たくさん虫を見つけていました。

こういう虫がたくさんいる川は豊かなんだとか。

イワナやヤマメなどが好きな虫なんだって!

 

桜吹雪を浴びながら帰宅。

 

ゴールデンウィークといっても、

徒歩圏内でこんなにエンジョイできるって、本当、贅沢。

 

坂戸山・六万騎山・坊谷山の“南魚沼低三山”。おススメです。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA